継続すること
1ヶ月絶やさずにブログ書けた! と思った瞬間からブログを休むMinamiです。
1日も絶やさず続ける。
毎日続けられる人は凄いなと思います。
と、同時にそれができない自分は…と比較、卑下したくなる気持ちが出ていたり。
Soulから見たらどうなのか? 聞いてみました。
『継続は一つのroutine
習慣だと思えばいい。
例えば、歯磨きは毎日するだろう?
食事は?
着替えは?
それをやって誰かに褒められるかい?
逆にそれを1日やらないと「毎日続けていたことなのにやれなかった」と、がっかりするかい?
そもそも全て続ける事が当たり前だと思っていない?
皆が同じように同じことを続けるのが当たり前だと言う認知が
継続することが凄い
途中でやめてしまう人はダメ
のような価値観を生む。
継続するかしないかは人の個性によるもの。
個性の違いなのに、それを加味しないで決めるのって窮屈じゃない?
何度でも言うが全ては自由なんだ。
ずっと同じことを続けるのも自由だし
ここで投げ出したら自分は、と歯を食いしばってやり続けるのも
全ては生きているあなた方の自由だ。
偉いとか偉くないはない。
ただそこにどう言う意図がのっているのか? が大切。
楽しくて仕方がなくて続けているのか。
はたまた、嫌で苦しくて仕方ないけれど謎の自己責任で続けるのか。
どちらが健全かはもう、わかるよね?
良いか悪いかはなくて、学んだことは十分だから、次! という選択肢もあることを覚えていてほしい。
時間じゃない。
全ては体験や気付きの量なんだ』
0コメント