2024.07.06 00:33犬のリーディング 3昨日の続きです。では、どうしたらいいのか?その子の根本的な解決は抱っこをしない、だけではなく飼い主さんがその子の理解者となり教育者になることです。その子の犬種は愛玩犬でもあるので、抱っこできる大きさではありますが、実はそもそも犬にとって抱っこを本能的には好みません。猫の様に高低差...
2024.07.05 00:19犬のリーディング 2無駄吠えが多いのは何故かと言うご質問を受けたことがあります。私がリーディングしたその子は抱っこされて唸っていました。その子は雄で、リーディングをすると魂的にも自尊心も高い子でしたが、自身の小さな身体と自身の力のなさを感じました。無駄吠えの大きな原因の1つがその身体のコンプレックス...
2024.01.12 05:44気がついたこと(魂の段階)突然ですが私には姉がいて小さな頃から仲が悪かったです。仲良くしたくて私が近付くと姉は全身全霊をもって排除しようとしてくるような感じでした(母親、仲の良い近所のお姉ちゃん、マンガ、順番、全てにおいて火種でした)しかし一転、機嫌が良い時は可愛がる。下の私はどこまで優しい姉として甘えて...
2022.11.24 09:03頑張る、という言葉最近、頑張るという言葉に違和感を感じているので使わないようにしています。と、言うのも、苦手だったりやりたくないことをし終わった時に「頑張った〜」と無意識に呟いた自分にびっくりしたのです。
2022.11.20 08:33継続すること1ヶ月絶やさずにブログ書けた! と思った瞬間からブログを休むMinamiです。1日も絶やさず続ける。毎日続けられる人は凄いなと思います。と、同時にそれができない自分は…と比較、卑下したくなる気持ちが出ていたり。Soulから見たらどうなのか? 聞いてみました。
2022.11.14 11:55怒り狂う怒りがおさまらない、と言う方がいました。何を見てもある出来事を思い出して、感情が煮え繰り返り、自分もわからなくなるくらいイライラしている、やっと冷静になると泣いてしまうほど辛くなる、その解決方法を教えてほしい。そんなご相談がありました。
2022.10.30 10:37サイコロの目先読みの話(家事のススメ、心の休ませ方より)から意識的に次を考えない様に動こうとしているMinamiです。ここ数日で気が付いたのは、毎瞬毎瞬の身体が感じている感覚を掴むことは楽しい。そして何より先読みせずに動くことは気持ちがいい。けれど、気を抜くと「この次はこうして〜ああなるから...
2022.10.25 11:25めんどくさがりのススメ最近Soulから『先読みしなくていいよ。疲れるでしょ?』とアドバイスを受けました。なんのこっちゃと、この世の中生きてくためには先読みしないと進まないじゃないか!とイライラしてたら『本当にそれはやるべきことなのか、振り返ってごらん』そう言われて、一気にやる気がなくなって、めんどくさ...
2022.10.24 11:36心の休め方毎日何かと忙しいかと思います。肉体以上に精神も忙しくしています。次のことを考えたり、過去の自分の発言や行動を反省したり。今日はSoul的、心の休め方聞いてきました。