見極める、とは
料理の頃合いを見極める
美術品の本物かどうか見極める
相手の言動の真意を見極める
見極めるとは
何か対象があって
初めて生じる現象だ
自分が納得して許可(ゴーサイン)を出しているか?
『これでいいか』
『まぁ、いいか』
で判断していないか
何かにつけて
他人の基準で理由をつけていないか
導き出した自分の答えに
言い訳なく
責任を持つ覚悟を問われることが
見極めること
以前、ご質問にあった
特定の人への手助けへの見極めは?
については
起きた結果を
望む望まないにしろ
受け入れられるか
相手ではなく
あなたが
結果を判断するのは相手ではなく
すべて
あなた
であること
覚悟とか
責任とか
そう言った言葉は固いけれど
単に
見極めたい対象に
『意識を100%向けているか』
その答えとしての結果に
正も悪も
真も否もない
何事も
試行錯誤でできている
それを体験するためにここにいるのだから
見極めることに重く囚われず
自分の行動によって
出た結果を
淡々と見つめ
受け止める
そう言った思考を持つことが
真に欲する結果に繋げるための
見極めるとなる
0コメント