お守り
旅行に行くとついつい御守りを買ってしまうMinamiです。
御守りとはなんなのか、 ざっくばらんにreadingしてみました。
神社で買う御守りとは?
結界でもあるし
ポータル(その神社のエネルギーがある入り口)でもある
願いを叶えると言うより
願いを叶いやすくする場を作ってくれる物
よく一年で古札として返却するけれど?
それはエネルギーがそこ(御守り)に注入されただけで、その後充電されるわけではないので、段々と消耗していく
だから期限がある
古いものはご利益がない?
ご利益を神からのエネルギーと捉えるならばなくなる。
だがしかし、学業成就にしろ、恋愛成就にしろ、そうなりたい姿を想像する事が具現化の一歩である
だからその御守りを持つ事で、そのなりたい姿をイメージしやすくなる事も御守りの役割の一つでもある
パワーストーンとかアクセサリーなど神社で買う御守りじゃないものも御守りとして持っている人もいるけれど、それはどういう意味を持つのか?
パワーストーンはそれぞれ石の得意とするものが違うから一概には言えないが、その持つ主人(持ち主)の意図を反映しやすい
なのでその持ち主の意図と石の能力に合っていれば具現化しやすくなる
つまり、神社からの御守りはそこの神様のパワーや恩恵を受けることができるが、個人の持ち物ではその持ち主の意図が全て左右する
つまりアクセサリーにジンクスをつけると良いという事?
そう、このネックレスを身につけると商談がうまくいく、など自分で設定する
もちろん、アクセサリーにも波動があるので一言お願いします、と伝えると頑張ってくれたりする
お守りってそう言うものらしいです。
自分自身のイメージする力はとても大きいものですね。
0コメント